忍者ブログ
市民地質学者が地球に関連した話題を中心として様々な話題を提供するブログです.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知人の上大岡アネさんが,イラストレーターの妹さん上大岡トメさんと書いた本です. アネさんは,京都大学の地震学の先生. トメさんとアネさんとの対話で,地震の科学が語られていきます. 3.11以降に出版される地震の本は,妙にリキが入っていて,読んでいて疲れてしまうものが多いのですが,この本は,実に淡々と話が進みます. 安心して落ち着いて読めます. 地震予知についても冷静に語られています. オビのことば・・・ 「水,食料,防災や耐震も重要.でもさらに必要なもの.それは正しい『知識』です.」

拍手[1回]

PR

fe9b5085.JPG






今,精神的栄養失調!
ぶっ続けで3週間休み無し,ついに4週目に入る.

ただ,ひたすら仕事に追われていた.
本を読む暇もほとんど無く.

こんなことを続けていたら「精神的栄養失調」状態になった.
頭が創造的に働かない.

ブログの冬眠状態を脱却しようとしたが,再び冬眠状態に・・・
もう一度目をさまさなければならない.

少し前に見たテレビを,ぼんやりと思い出した.
私のふるさと松本出身の前衛芸術家草間彌生の最近の活動の紹介番組だ.

さかんに,自分の作品を「すてき」と言い続ける.
変な人だと思う.
でも,作品作成への集中力はすさまじい.
これで82歳だとのこと.
芸術への情熱がエネルギーになっているのかな.

こういうのを見ていると,
よわねははいてられないなー
負けていられないなー
と思う.

自分の仕事をすなおに「すてき」なんて言える年寄りになりたい.
元気を取り戻さなければ・・・

vimeo.com/26657073


 


拍手[2回]

64b4e63b.JPG 








今日は、暑い研究室で仕事。
冷房は泊まっていますので、扇風機だけがたより。

でも、考えてみると10数年前までは研究室に冷房は入っていなかった。
それでも何ともなかったのだから、現状は我慢できないはずは無い。
うちわと夕方のビールがあれば、十分耐えていた。

震災のつけが今頃になって回ってきている。
忙しいというのは、仕事が無いより良いといつも思ってきたが、有りすぎるとつらい。

明日は、地質学会水戸大会の見学旅行現地の下見、明後日は大子のジオツアーへの参加を予定している。
来週は、ジオパークの現地審査の予定作りetc. etc.・・・

夏ばてしないよう注意しながら頑張るぞ!

拍手[2回]

bbfc992f.JPG 





日曜日の筑波山の上にのし上がる「にゅうどう雲」。
いよいよ本格的な夏になりました。

この雲を見ていると、自然の力強さが伝わってきます。
大災害の後でも、自然は依然として雄大です。

人間の存在は自然に比べれば、本当に小さいものだと感じます。
アイスランドの荒野を一人で車で走った時も、自然の雄大さに圧倒されました。

人類が自然に挑戦して、自然をコントロールできると考えるのは間違いです。
今回の原発震災でもそのことを思い知らされました。

ps:夏だと言うのに、ブログはしばらく冬眠状態でした!?


拍手[2回]

ea952b83.jpg  








「水戸から繋ぐ支援の輪実行委員会」の西野さんより,表記のシンポジウムのお知らせがとどきました.

皆様,ぜひご協力下さい.


拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 J.H]
[10/21 J.H]
[08/10 asM]
[06/29 幸田商店]
[04/16 鈴木]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野一男
性別:
男性
自己紹介:
☆茨城大学名誉教授
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長, 
 技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ ジオフォーラム2010 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]