市民地質学者が地球に関連した話題を中心として様々な話題を提供するブログです.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
折々のおちぼ拾い1
朝日新聞の1面左下にある、鷲田清一氏の『折々のことば』を時々読んで楽しんでいる。
楽しみながら、ふと私もやってみようかなと思い立った。
『折々のことば』では剽窃になってまうので、遠慮して『折々のおちぼ拾い』としてみた。
まずは、第1号。
********
『The degree of emotion displayed by a debater, observes Bertrand Russell, is a direct indication of his lack of knowledge of the subject at issue. (訳)議論している者が示す興奮の度合いは、論じている問題についての知識の欠如を示す直接の指標である、とバートランド=ラッセルは言っている。』[赤尾好夫編(2019復刻版)英語の綜合的研究.旺文社, 672pp.]
マスコミでの議論を聞いていて、論者達はなぜあんなにあつくなるのだろうかと時々思っていた。どこかうさんくさいなと感じていた。この言葉を読んで、これ当たりかなと感じた。昔の高校の英語教材には、この類のものが結構多かった。当時高校生の私は、それが鼻についてたまらなかったのだが・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野一男
HP:
性別:
男性
自己紹介:
☆茨城大学名誉教授
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長,
技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長,
技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
P R
アクセス解析
カウンター