市民地質学者が地球に関連した話題を中心として様々な話題を提供するブログです.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
著者は1952年生まれで、私とほぼ同世代。
同世代の書いた「魯迅論」を読むのは初めてである。
著者は小学校5年生の時に「故郷」に出会って以来の魯迅読みだという。
私の魯迅読みは中学生の時の「藤野先生」に始まる。
その時以来、40数年間、読んでいたことになる。
その間、ずっと読み続けた訳ではなかったが、時々本箱から取り出しては読んでいた。
ここで、もう一度本気で読み直してみようかと思っている。
魯迅を読んで、感じていたことは「魯迅はことにあたってぶれない」という点だったと思う。
今だからこそ読み直す価値(必要)があるのかもしれない。
最近、ぶれないということは、実に難しいことだ思うことが多いから・・・
ところで、村上春樹が魯迅の愛読者で、魯迅から影響を受けているというのは意外だった。
村上春樹はほとんど読んだことがないが、少し手を伸ばしてみようか・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野一男
HP:
性別:
男性
自己紹介:
☆茨城大学名誉教授
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長,
技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長,
技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
P R
アクセス解析
カウンター