忍者ブログ
市民地質学者が地球に関連した話題を中心として様々な話題を提供するブログです.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年度末で、さまざまな仕事がたてこみ、忙しい毎日。
仕事があるということは、本当は幸せなことだと思うが、ありすぎると辛い。
自分を失わないよう、冷静に一つずつかたづけなければと思う。

そんな時、ゴルトベルク変奏曲のチェンバロの演奏を聴いて感動したとの友人の話を聞いた。
本当に久しぶりに聞いてみようと思い、古いCDを引っ張り出す。

お気に入りは、ジャズピアニストのキース・ジャレットの演奏。
八ヶ岳高原の音楽堂のチェンバロでの演奏。
やっぱり良い。
心の中のざわざわした波が収まっていくような感じがする。

友人は高橋悠治のピアノ演奏が好みだと言う。
これも聞き比べてみる。
変わった演奏。
かなり個性的。

ついでにグールドのピアノとも比べてみる。
これもまた個性的。

ここまで個性が出せる才能豊かな人々が羨ましい。
先学菲才の自分がなさけない・・・

拍手[0回]

PR
b6b1cf2a.JPG





今日の午前中まで仕事がつまっていて、少し煮詰まっていました。
昼には、久しぶりに来るまでつくば学園都市まで散歩。

久しぶりにお気に入りのイタリアンレストランでパスタを楽しみました。
モッツァレラチーズとトマトのパスタ。
大満足!
これにワインがあればもっと良かったのですが・・・

余裕を持って仕事をしないと、良いアイデアは浮かんできません。
反省、反省。

******
こんな言葉、見つけました。
卒業生におくります。

There are no good collaborations, whether in music, in art, in poetry, in mathematics, in philosophy.
Once the miracle of creation has taken place, the group can build and extend it, but the group never invents anything.
The preciousness lies in the lonely mind of a man.

これは、科学の分野でも同じです。
科学において、共同研究により大きな成果が得られることを否定しませんが、本当の独創性は個人から発するということは忘れてはいけないと思います。

拍手[0回]

昨晩(土曜日)に、NHK BSで大聖堂の第二回を見た。
先週始まる時から期待をしてみた。

10年ほど前に、ケンフォレットの原作を読んだ。
まさに血沸き肉躍る大作だった。
1000ページ以上の大部な本だったが、一気に読んだことを思い出す。

ケンフォレットの他の作品もおもしろいが、大聖堂は格別!
まだ、見ていない人は第三回からでも見ることを進めたい。

学生諸君に。
原書のペーパーバックは1000ページ以上あって、蟻のように小さな活字で印刷してありますが、英語は易しい。
多読のテキストとして推薦する。
チャレンジしてみたらどうかな・・・

拍手[0回]

a1d935b2.JPG 








今日で,地質岩鉱ゼミの卒業研究発表会は終わりました.
まだ,ポスター発表,製本原稿提出など仕事は残っていますが,峠は越えました.
ご苦労さまです.
ここでの苦労が,卒業後,いろいろな場面で役立つことを願っています.

これから追い出しコンパをはじめ飲み会が続くと思います.
大学院に進学する人以外は,学生生活最後の飲み会です.
節度をわきまえながら大いに楽しみましょう.

飲み会といえばカラオケですが,先日,「枕状溶岩」の映像をYou Tubeで探していた時に,偶然こんなものを見つけました.

www.youtube.com/watch

西島三重子の「池上線」.
聞いていて,不覚にもウルウルしてしまいました.
なかなか良い曲です.
思わす口ずさんでいました.
数少ないカラオケのレパートリーに加えようかななんぞと思いました.

ところで,この曲は昭和51年に大ヒットしたとのこと.
懐メロそのものですが,今回,私はこの歌手の存在も曲の存在も初めてしりました.
私にとっては,新曲です!

当時,私は大学院の学生でした.
学問一直線で,世の中のことに何の感心もなかったわけではありませんが・・・
なぜか,この曲に出会うことはなかったのでした.

こんなのも見つけました.
こちらの方がしんみりしていて雰囲気もあるかな・・・

www.youtube.com/watch

ところで,写真は池上の商店街ではなく,月島の商店街です.
ここも雰囲気いいですよ.



拍手[0回]

903c3302.jpg





昨日、飛騨高山風精進料理を食しました。
写真ではうまく写っていませんが、上角の黒い器の中が「むかご」のごまあえです。

高校生の頃、読んだ朝永振一郎の随筆で読んだことを覚えています。
確か、「むかごと蜂の子」という題名(うろ覚え)だったような気がします。

こんな風に料理された「むかご」を食したのは初めてでした。
懐かしいような味でした。

肉のように見えるのはこんにゃく。

豊かな気持ちになる食事でした。
時々、こんな食事をしたいものです。

拍手[0回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/18 J.H]
[10/21 J.H]
[08/10 asM]
[06/29 幸田商店]
[04/16 鈴木]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野一男
性別:
男性
自己紹介:
☆茨城大学名誉教授
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長, 
 技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ ジオフォーラム2010 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]