忍者ブログ
市民地質学者が地球に関連した話題を中心として様々な話題を提供するブログです.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

dbc1a084.jpg 






昨晩(4月16日)、大学近くの居酒屋で研究室のコンパをしました。
全員参加。
この写真のそとに2名います。
一人はカメラウーマン・・・
もう一人は恥ずかしがって?

現在、4年生5名、大学院生4名です。
女性5名、男性4名。

一生懸命、勉強に研究に頑張ろうと全員で決意しました。
でも、恋愛も頑張らなくっちゃといった声も・・・

今の新鮮な気持ちをいつまでも保ちながら、充実した大学生活をおくりたいものです。
4年生は、就職・進学、大学院生は研究、全力投球。
「花も嵐も踏み越えて」進みましょう(かなり古いネ・・・)。

拍手[0回]

PR
71b5b64c.jpg  









昨日、ある編集者から質問があり、調べてみた。

太平洋のホットスポットの説明のところで、良く出てくる天皇海山列について・・・
天皇海山列に所属する海山の名称は、日本の天皇の名前に因んでつけれれていることは周知。

問題は、英語で「Ojin」と表記されている海山。
教科書(大学、高校)の中には、「応仁」と書かれているものと、「応神」とされているものがある。
しかし、天皇の系図には、「応仁」天皇は見あたらない。

さて、どちらが適切か?

天皇海山列は、試験にも良くでる項目なので、どうしたら良いか迷います・・・

拍手[0回]

CUTS192.JPG大学院の細井君が、「よこすか」で海洋調査にでかけます。
他大学の研究者や院生と連携して、新たな知見を得てください。
期待しています!!



***********
 概要

南鳥島の南東方海域にて認められたプチスポット火山類似の小規模火山の探査と採取を行い、プレートの屈曲と破壊とプチスポット火山発生の成因に迫る.

航海期間

515日~65

乗船船名

深海潜水調査船支援母船「よこすか」(「しんかい6500」の支援母船)

拍手[2回]

d4defad6.jpg









 5be3d379.jpg








霞ヶ浦でのサンプリング無事終了。
ここまでに何回かトラブルがあったが、それらを克服して今日は大成功!
H1君、H2君、Z君、ご苦労さまでした。

危険を冒すことなく仕事が無事終わったことを評価します。
綿密な準備の賜です。
今後もこの調子で・・・

この研究は、人的活動が霞ヶ浦の水環境に及ぼした影響をさぐることが一つの大きな目標です。
堆積物の年代測定が、鍵になります。

化学分析、年代測定、珪藻群集解析などを総合して、良い結果をだしたいものです。
自然科学と社会との接点をねらう環境地質学的研究として、天野研究室の一つの目玉です。

大いに頑張りましょう!

PS: 今日は絶好の調査日よりでした。
霞ヶ浦の周りの桜は満開でした。
f140ca63.jpg





41ec028c.jpg





拍手[1回]

62ee0e46.jpg










私たちのコースでも、来週からJABEEプログラムの中の「デザイン能力」育生の授業が始まる。
JABEEが始まった当初、デザイン能力とは機械の設計図を書ける能力、卒業研究の計画を立てられる能力などと考えられていた。

この考え方は、確かにデザイン能力の一部を示してはいるが、十分では無いと言われた。
日本の技術者養成プログラムでのデザイン能力育生の貧困さに、海外からの批判があった。
そして、日本の工学系のプログラムのほとんどに、デザイン能力の育生が含まれていないと言われた。

当初、JABEE関係者にとっても青天の霹靂であったような気がする。
理工学でのデザイン能力って、ほかに何があるの・・・?
私自身もこう思った。

議論が進む内に、社会の中での技術教育の位置づけが必要ということがだんだんに分かった。
科学技術も社会の中で位置づけられることが必要ということが理解できると、デザイン能力の意味が分かってきた。

また、当初、JABEEプログラムに欠落しているといわれた「技術者倫理」教育のことも併せて考えることが必要であった。

科学技術も人間の営みであることを考えると、社会の中で位置づけられなければならないことは当たり前である。
JABEEが始まる前には、こんな基本的なこともあまり意識されていなかった!!

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/18 J.H]
[10/21 J.H]
[08/10 asM]
[06/29 幸田商店]
[04/16 鈴木]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野一男
性別:
男性
自己紹介:
☆茨城大学名誉教授
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長, 
 技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ ジオフォーラム2010 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]