忍者ブログ
市民地質学者が地球に関連した話題を中心として様々な話題を提供するブログです.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おめでとう!!

今日、平成21年度優秀学生地域参画プロジェクトに選ばれた、以下の3プロジェクトが学生表彰をうけました。

(1)茨城県における地域振興を目指した地質情報活用プロジェクト−ジオパーク設立をめざして−

(2)光害対策プロジェクト−暗い夜空を求めて−

(3)生き物常陸紀行−変わりゆく自然の中で活きる者達をさぐる−

これからもますます頑張ってください!

915746b9.jpg






拍手[3回]

PR

3月3日に茨城県霞ヶ浦環境科学センターで行われたシンポジウムでの図子田さんの発表の報告です!

梅の花が咲き,だんだんと春の気配が近づいてきてわくわくとした気分になっている図子田です.
 

今日は遅ればせながら33日に開催された「茨城大学・茨城県霞ヶ浦環境科学センター地域連携シンポジウム」の報告をしたいと思います.

 

31日のブログ記事に書いたように,霞ヶ浦環境科学センターにて私が研究してきた成果を発表してきました!

公の場で研究の成果を発表することは初めてだったのでとても緊張しましたが,良い経験となりました.

 

私の他に2つのグループが霞ヶ浦環境科学センターと連携して行った研究成果を発表されていましたが,どれも興味深いものでした.
 

また,総合討論においては研究内容についてだけではなく「連携活動」のあり方や今後の共同研究についての意見など様々な面での討論が行われ,自分自身考えさせられることもあり,とても有意義な時間を過ごせました.

 

今回のシンポジウムを通して勉強させていただくことが多々ありました.今後の研究も今回の経験をプラスにして頑張っていきたいと思います!

 

拍手[0回]

                                            

5e6a123c.jpgこのイチョウが茂るころには、研究成果がゾクゾク上がっていることでしょう!








 

天野研究室では、北浦を中心に水質環境の歴史的変遷を明らかにしてきました。
いよいよ、本体の西浦の研究にとりかかります。

昨日、3年生のH君とサンプリング計画を立てました。
はじまりますよ!!

彼のテーマは、珪藻化石群集から、時代を追って西浦の環境を明らかにすることです。
湖心の浚渫の影響の少ない場所から約2mのコアを6本採取します。

本研究のポイントは、湖底堆積物の堆積時間をいかに正確に求めることができるかです。

なお、経過は、本ブログとホームページで随時報告の予定・・・

H君へ:まずは船の場所決めのために必要な、GPSによるポジショニングの練習を開始してください。
山に登るのも、麓の一歩からです・・・


拍手[1回]

09bc5eb5.jpg 研究棟前の梅です。
まもなく卒業生とは、この梅の前でお別れです。







「天野一男研究室」のホームページを立ち上げました。

ブログと連動させて、情報を発信していきます。

ブログ作成時と同様に、今回もMさんにお世話になりました。
ありがとうございます。

先週末で、今年度の締めくくりが一応終わりました。
いよいよ新年度に向けて活動開始です!

4月からは茨城県北ジオパーク設立のための活動も本格化します。
一層、皆様のご支援をお願いします。




拍手[0回]

stamp09-005.gif 我が研究室のメンバーが
茨城大学学長表彰を受けました!!!



①及川敦美さん:日本地質学会第116年学術大会(2009)における「優秀ポスター賞」に対する受賞.

②茨城大学地質情報活用プロジェクトチーム(代表:細井 淳さん):平成21年度学生地域参画プ ロジェクト「茨城県における地域振興を目指した地質情報活用プロジェクト−ジオパーク設立を目指して−」において優秀プロジェクトと認められたための受賞.

①は学術的研究分野での受賞,②は地質学のアウトリーチ分野での受賞と,異なった分野での受賞は,スバラシイ!!!
アウトリーチも,着実な基礎研究があってこそ社会から認められると思います.
これからも,この両分野を車の両輪のようにして進みましょう.



拍手[4回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[12/18 J.H]
[10/21 J.H]
[08/10 asM]
[06/29 幸田商店]
[04/16 鈴木]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野一男
性別:
男性
自己紹介:
☆茨城大学名誉教授
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長, 
 技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ ジオフォーラム2010 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]