[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
増田寛也編著:地方消滅−東京一局集中が招く人工急減−.中公新書2282, 243pp.ISBN978-4-12-102282-0
大学生協書籍部で新書・文庫ベストセラーになっていたのを見て購入した.衝撃的な表題にひかれたこともある.帯には「896の市町村が消える前に何をなすべきか」とある.
2010年の国勢調査による全国の人口分布を基準にして2090年までの人口の推移をシュミレーションし,その結果をもとに将来予測したものである.巻末に全国市町村別の状来推計人口の一覧が載せられているのが特徴である.ここには2040年における,各市町村の総人口と若年女性(20〜39歳)の推計値がのせられている.
日本全体としての推移の特徴は,総数は一定の割合で減少し,2040年には2010年の人口の45パーセントになる.一方,2040年までは65歳以上の人口は,131パーセントまで増加するが,その後減少を開始し,最終的に80パーセントになる.2040年以降は若年人口のみならず老年人口も減ることになる.本格的な人口減少開始の時期が2040年と指摘している.
人口減少による地域の落ち込みを避けるためには,2040年までには何らかの手がうたれなければ,破滅への道を歩むことになるという衝撃的な指摘がなされている.
茨城県を見ると,県北地域を中心として深刻な状況になる.茨城県では,県北地域の振興が重要な課題であることは,多くの人々に認識され,様々な手が打たれはじめているが,必ずしも有効な手段が見つかっていないように思う.本書を読んで,今こそ真剣に考えなければならない時期であることを強く感じた.地域振興を考える人に一読をすすめる.
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長,
技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問