市民地質学者が地球に関連した話題を中心として様々な話題を提供するブログです.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
糸魚川のJGN総会で盛んに出た言葉・・『ジオ的』。
私なりにまとめると、「我々の足下に広がる大地に根ざして、グローバルにものを考えましょう」とでもなるか?
直感的には分かりやすいし、浸透力のありそうな言葉である。
ジオパークの推進にとって、使える言葉だと思う。
ところで、ちょっと腰を据えて考えてみると、『ジオ的』というのは結構奥が深いのではないかと思う。
少し大げさかもしれないが、今までに無い、新しい価値基準を作ることにつながるのではないか?
地質学・地理学のみならず、文化人類学、社会学、哲学etc.を動員して検討する価値のあるものではないか?
こんなことを考えていたら、何かワクワクして来た!!!
先日、大学生協売店で『共同幻想論』の文庫本を見つけて、なつかしくなって思わず購入してしまったことも影響してるかな?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野一男
HP:
性別:
男性
自己紹介:
☆茨城大学名誉教授
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長,
技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長,
技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
P R
アクセス解析
カウンター