忍者ブログ
市民地質学者が地球に関連した話題を中心として様々な話題を提供するブログです.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文科省が「2015年度英語教育力状況調査」結果を報告した.それによると,我茨城県は,中学が47都道府県中12位であったが,高等学校はなんと42位であった.こんな結果を見ると,瞬間的に茨城県はここでも遅れていると思ってしまい,なんの論拠もなく茨城県が好感度最下位ということと結び付けてしまう.この種の議論は良くある.

しかし,ここで冷静にならなければならない.なぜ文科省は,全国の都道府県に順位をつけてあおるのか考えなければならないと思う.ここで言っている英語教育が本当に青少年の教育にとって必要欠くべからざるものなのか?

最近強調されている英語能力はコミュニケーションができるものである.まずは話せて,聞けることが重要視されている.確かに,英語でコミュニケーションが取れれば世界は広がる.その上,読めて書ければ,活躍の場はグローバルに広がるかもしれない.

ただ,このような英語力を必要とする者が日本人の全人口の何パーセント必要なのか.ほとんどの日本人が英語によるコミュニケーションが取れなければならなのかは真剣に検討する必要がある.多くの議論はグローバル化した世界の中での日本の生き残りというような切羽詰まったことが前提になっているような気がする.

日本語の能力が不十分なうちに英語をつめこむと,子ども達の思考能力を落としてしまうという指摘が盛んになされているにも関わらず,文科省が前のめりに初等中等教育での英語教育を推進していくことに疑問を感じる.
言い古されたことではあるが,まずは日本語によるコミュニケーション能力をつけることと,日本語で論理的に考える能力をつける訓練が必要であることを再認識し,この前のめりの英語教育推進に対して冷静に対応することが必要である.


拍手[7回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 J.H]
[10/21 J.H]
[08/10 asM]
[06/29 幸田商店]
[04/16 鈴木]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天野一男
性別:
男性
自己紹介:
☆茨城大学名誉教授
☆東京大学空間情報科学研究センター・客員研究員
☆日本大学文理学部自然科学研究所・上席研究員
☆一般社団法人日本地質学会理事,ジオパーク支援委員会・委員長, 
 技術者教育委員会・委員長
☆茨城県北ジオパーク推進協議会顧問
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ ジオフォーラム2010 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]